コレクション
ダイソーの「日和」レターパッド。 中身。
エポック社のカプセルコレクション「にゃんこ家電5」より、ホームベーカリーセット。 開けてみると、パンの生地が入っている。後ろのハンドルを回すと…。 パンが焼きあがった状態になる。
リーメントのミニチュア「私の街のぷち薬局」の一種。薬が減っているところなど、細かい。
ケンエレファントの「The Art tools ミニチュアコレクション」より、リキテックスのミニチュア。
concombreの「開運カラー 福猫だるま」より、黒バージョン。「魔除厄除」、「天災回避」の縁起物らしい。
宝島社のブランドムック「純喫茶ぺんてるへようこそ じゃばらポーチBOOK」の付録。
メリークリスマス! ということで、家族に貰ったプレゼント。 ファミマで予約していた『すみっコぐらし』クリスマスケーキ。 ケーキのおまけ、「とかげ」のてのりぬいぐるみ。
セリアで買った「クリームチーズメモ」 。 裏面。 ↓クリックしてね!
今日はスタバへ。ほうじ茶。 ファンシーショップで買ったスイマーのキーホルダー。 ↓クリックしてね!
宝島社のブランドムック「プラチナ万年筆 100th ANNIVERSARY BOOK」の万年筆二本。下の「プレピー」のカラーはランダム。これは「ブルーブラック」。 ↓クリックしてね!
ファンシーショップで買ったスイマーの「シークレットクリップ」(ユニコーン)と、消しゴム。 ↓クリックしてね!
セリアで買った「マーガリンメモ」。「バターにあこがれた」…。 裏面。「水に濡れるとマーガリンに見えなくなる」…。 ↓クリックしてね!
今日はスタバへ。ほうじ茶とバウムクーヘン。 ファンシーショップで買ったスイマーの宇宙っぽいメモ。 ↓クリックしてね!
昨日行ったスタバ。 ファンシーショップで買ったスイマーのグッズ「シークレットハートクリップ」(発売元・クーリア)。 開けてみると…、ウサギのクリップだった。 ↓クリックしてね!
セリアの中華風パンダのポチ袋。金箔風で光っている。 ↓クリックしてね!
スタバへ。ほうじ茶とクッキー。 スイマーのメモを買う。 ↓クリックしてね!
スタバのノート。 裏面。 ↓クリックしてね!
エポック社のカプセルコレクション、「にゃんこマート4」より、にゃんこレジセット。 ↓クリックしてね!
スタバへ。ほうじ茶。ミニカップギフト(クリスマス仕様)も買う。ドリンクチケット付き。 ファンシーショップで、復活したスイマーのミラーを買った。クマと車。 ↓クリックしてね!
ケンエレファントのカプセルトイ「THE KITCHEN TOOLS(キッチンツールズ) ミニチュアコレクション」。四つ集まったので並べてみた。本物みたい。 ↓クリックしてね!
エポック社の『カプセルコレクション」、「にゃんこキッチンDX4 おうちでカフェラテ編」より、コーヒーミルセット。 ↓クリックしてね!
復活したスイマーの鉛筆キャップ。ユニコーン柄。 ↓クリックしてね!
ヒノデワシの「シークレットまとまるくん」シリーズ、「はらぺこフレーバー・自販機シリーズ」。開けてみると…。 「味噌汁の香り」…。確かに味噌汁っぽい香りだ…。 ↓クリックしてね!
スタバへ。ほうじ茶とケーキ。オリジナルノート(緑)を買う。 ファンシーショップで買ったスイマーのノート。 ↓クリックしてね!
スタバへ行く。クリスマスカラーのノートを買う。ほうじ茶を飲む。 ファンシーショップでスイマーの下敷きを買う。 ↓クリックしてね!
最近復活した「スイマー」ブランドのメモと消しゴム。 ↓クリックしてね!
今日はスタバに行った。 そしてファンシーショップで、復活した「スイマー」グッズを買う。この「ゆめかわ」な雰囲気は健在だ…。 かつては、よく行っていたショッピングビルにも「スイマー」があったが、ビルそのものが閉店したためその店も無くなり、「スイ…
エポック社のカプセルコレクション、「にゃんこマート4」より、「にゃんこドーナツセット」。ネコ型のドーナツが可愛い。 そういえば、主に地方ローカル局でやっていたドラマ『猫侍』でも、これと似たようなお菓子が出てきたような…。ちなみにプレイステーシ…
エポック社のカプセルコレクション「にゃんこ家電」より、ホットプレートセット。 ↓クリックしてね!
今日はスタバへ。ほうじ茶を飲む。オリジナルノートの青バージョンも買う。 ↓クリックしてね!