ろーだいありー

PS2ソフト『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』の考察記事、ゲームレビュー、ゲームプレイ記録、ブックレビュー、音楽レビュー、コレクション写真、映画評、社会問題批評など。

祝!『どこでもいっしょ』発売22周年!

ファミ通.comより。

www.famitsu.com

プレイステーション(ポケットステーション[以下ポケステ]専用)ソフト『どこでもいっしょ』(ソニー・コンピュータエンタテインメント。以下『どこいつ』)が発売されてからもう22年か…。

これは当時大好きでねぇ。最終的にポケステ四台も買ったし(笑)。言葉を教えるとそれを使って会話するというシステムが面白かった。ゲーム内の時間がリアルタイムで流れるのも斬新(後の『どうぶつの森』もそういうシステムであるが)。キャラクターも可愛いし。その後も『どこいつ』シリーズは何作かプレイしているが(今はもう…)、やはり初代が偉大過ぎる。

なお、本作のメインキャラクターはネコ(井上トロ)、ウサギ(三原ジュン)、カエル(リッキー)、イヌ(山本ピエール)、ロボット(R・スズキ)であるが、『すみっコぐらし』(San-x)のメインキャラクターとはネコしか被っていない。ただし、メイン以外であればウサギとカエル(実際はサブキャラの「おばけ」がカエルの着ぐるみを着ているだけだが)は居る…。

今のところ『すみっコぐらし』で『どこいつ』に似たメンバーを集めるとこうなる。

f:id:lucyukan:20210722174034j:plain

左から「ねこ」(メインキャラ)、「みならいこうさぎ(ホワイト)」(サブキャラ)、「おばけ(かえる)」(サブキャラ)。もしこの先、ロボットとイヌが出てきたら『どこいつ』っぽくなるなぁ。