ろーだいありー

PS2ソフト『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団』の考察記事、ゲームプレイ記録、コレクション写真など。

『ライブ・ア・ライブ』のリメイク版が出る、だと…? よせばいいのに、あの小林よしのりが関わっているんだぞ?

ファミ通.comより。

www.famitsu.com

Nintendo Switchで『ライブ・ア・ライブ』(スーパーファミコン。1994年発売。発売元・スクウェア[現スクウェア・エニックス])がリメイクされるだと…? 前から予兆はあったので特に驚きはしないが、はっきり言うと「よせばいいのに…」(笑)である。その理由について。

まず、ゲーム自体は私もプレイしている…、ただしニンテンドー3DSのバーチャルコンソール版である。ゲームそのものには特に問題があるわけでは無い…、しかしただ一点だけ大問題がある。それは「小林よしのり」(以下よしりん)がキャラクターデザイナーの一人として関わっていることだ。

『ライブ・ア・ライブ』発売当時のよしりんはまだ日本軍「慰安婦(性奴隷)」問題や「新しい歴史教科書をつくる会」に関わってはいない…、しかし後に「慰安婦」侮辱マンガを描き、「新しい歴史教科書」作りに関わったり、『戦争論』を描いたりして、それに影響を受けた大勢の「ネトウヨ」を世に送り出した漫画家だ。さらに最近は「コロナ陰謀論」にもハマって発信しているらしい…。そんなよしりんの関わったゲームをリメイクしても問題無いと思ったのだろうか? アンチよしりんからの抗議は怖くないのだろうか?

しかし、パッケージイラストなどには別の人を起用しているなど、明らかに「アンチよしりんからの抗議をなるべく避けようとしている」節は見られる。まあ、さすがに今の時代にはスーファミ時代のように「よしりんの絵をパッケージや広告などで大々的に使用する」のは憚られるからだろう。もしリメイクでもよしりんの絵を大々的に使うと「あの歴史修正(改竄)主義で『慰安婦』侮辱の小林を起用するとは!」と言われかねないからね。

多分スクウェア・エニックスとしても、当時の『ライブ・ア・ライブ』プロデューサーが、よしりんをデザイナーの一人として起用したことについては、苦々しく思っているに違いない…。「ゲーム自体は良いのだからリメイクしたい」と常々思っていたとしても、後のよしりんの変節は確実に知っているはずだから、慎重にならざるを得なかったのだろう。今だったらよしりんは絶対に起用しないだろうね。どのゲームメーカーも。

で、この『ライブ・ア・ライブ』リメイクは買うのかって? 買うわけ無いじゃん(笑)。ニンテンドー3DS版だけで充分。まあ、はっきり言うと余程の旧作ファンしか買わないと思うよ…。今ではスーファミ版のように「小学館の人気漫画家が多数関わっている!」といった派手な宣伝は出来ないから。こんな宣伝したら、アンチよしりんの目に触れやすくなってしまうからね。

まあ、私がいちばん「リメイクや復刻など絶対にして欲しくないゲーム」は、やはり『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha vs.the Soulless Army)』(プレイステーション2)と続編なんだけど…。これは「後に右翼化したよしりんが関わった『ライブ・ア・ライブ』」とは異なり、ゲーム内容自体が「右翼向け」だからね…。