勁草書房の本のアンケートを書いたら、本の目録が送られてきた。 こういう目録って、本の解説を読むだけでも何か面白いね。他にも大月書店、明石書店からも送ってもらっている。
レトロなラジオ風の缶ケース。
ツバメノートのドロップ缶。
レトロなギフトボックス。中身は「レモン石鹸」とタオル。
クッキーの入った缶。レコードプレイヤーそっくり。
半藤一利氏が死去したそうだ。ご冥福を…。 this.kiji.is 私は彼が原作を書いた『日本のいちばん長い日』(原田眞人監督バージョン)が好きだった。映画館で観たし…。レビューはこちら。 lucyukan.hatenablog.com そして、半藤氏の著作はこのブログのメイン企…
セリアのレトロ動物ウォーターシール。
山形のお菓子「リップルパイ」。 中身。
ツバメノートの缶ケース入りクッキー。クッキーには罫線がプリントされている。
セリアのレトロ可愛いマスキングテープ。
ダイソーの「日和」レターパッド。 中身。
エポック社のカプセルコレクション「にゃんこ家電5」より、ホームベーカリーセット。 開けてみると、パンの生地が入っている。後ろのハンドルを回すと…。 パンが焼きあがった状態になる。
お題「大好きなおやつ」 然花抄院の「黄金色の伝説」カステラ。 中身。
今日はスタバへ行った。
エポック社のカプセルコレクション「レトロキッチングッズ」より、花柄の保温ジャーとポット。
リーメントのミニチュア「私の街のぷち薬局」の一種。薬が減っているところなど、細かい。
先月のこのブログのアクセス数。2000は越えなかったか…。 こちらはサブブログ「悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏」のアクセス数。1000は行かなかった…。 今年もこのブログ、及びサブブログをよろしくお願いします。
新年明けましておめでとうございます。今年もこのブログをよろしくお願いします。 雑煮とお節。
大晦日なので、年越しそばを茹でた。 よいお年を。
ケンエレファントの「The Art tools ミニチュアコレクション」より、リキテックスのミニチュア。
concombreの「開運カラー 福猫だるま」より、黒バージョン。「魔除厄除」、「天災回避」の縁起物らしい。
宝島社のブランドムック「牛乳石鹸『カウブランド赤箱』のある暮らし」に付いている付録セット。石鹸泡立てネット、マグネット付き丸形缶ケース、四角い缶ケース、カウブランド赤箱石鹸。
宝島社のブランドムック「純喫茶ぺんてるへようこそ じゃばらポーチBOOK」の付録。
ついに「Nintendo Switch Lite」を購入した。色はコーラル。通常のNintendo Switchは持っていないので、これが初となる。ついでに公式のmicroSDカードも買う。 同時に買ったソフトは今月発売された『すみっコぐらし おへやのすみでたびきぶんすごろく』(日…
ゴディバのトリュフチョコレート。アウトレット品。
メリークリスマス! ということで、家族に貰ったプレゼント。 ファミマで予約していた『すみっコぐらし』クリスマスケーキ。 ケーキのおまけ、「とかげ」のてのりぬいぐるみ。
銀座コージーコーナーのスイートポテト。
ケンエレファントの「銭湯ミニチュアコレクション」の一種。石鹸とシャンプー・リンスセットなど。
お題「大好きなおやつ」 今日のおやつ、中村屋のあんまん。 ↓クリックしてね!
お題「#買って良かった2020 」 今年買って良かったのは「newニンテンドー2DS LL」。 既に生産は終了したので、無くなる前に買いたかった。特に「バーチャルコンソール」で過去の名作が遊べるのは嬉しい。今は主に『タクティクスオウガ』(クエスト。スーパー…