ゲームの話
ヨドバシ.comで注文していた『すみっコぐらし』ゲームの新作『すみっコぐらし みんなでリズムパーティ』(日本コロムビア/Nintendo Switch)が届いた! アンケートはがきを送るとプレゼントが貰えるキャンペーンがあるので、早く応募しないと…。
ファミ通.comより。 www.famitsu.com Nintendo Switch Onlineの追加パックでメガドライブの『シャイニングフォース2・古えの封印』(セガ。以下『古えの封印』)も配信開始しただと…? 私は以前Wiiのバーチャルコンソールで買ったバージョン(現在は配信終了…
少し前までWiiのバーチャルコンソール版(現在は配信終了)『シャイニングフォース・神々の遺産』(セガ。オリジナルはメガドライブ)のプレイ記録を全12回シリーズで公開したが、その後始めた別データでのプレイ記録もサブブログ「ローダのゲーム館」で公開…
以前の記事で…。 lucyukan.hatenablog.com 『シャイニングフォース』(セガ)のモバイル版が今年リリース予定であるらしいことを元にして書いたが、最近聞いた話だと開発メーカーの業績が悪いため開発を中断している、という噂がある(韓国語のサイトで見つ…
さて、今日は私にとっての「神ゲー」(笑)のひとつである『シャイニングフォース・神々の遺産』(セガ。メガドライブ。以下『神々の遺産』)発売より30周年なのだが…! ちなみに『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha v…
別ブログの記事。 kirishimaloda6915.hatenablog.com 『ソウルハッカーズ2』(アトラス。PS4)が発表されたが、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha vs.the Soulless Army)』(プレイステーション2。以下『超力兵団(…
前から言っている通り、私はセガの『シャイニング』シリーズの「セガサターン版まで」が好きで、中でも『シャイニングフォース・神々の遺産』(メガドライブ。以下『神々の遺産』)がいちばん好きなのだけど…。 まあ後にこのシリーズは一気にギャルゲー化(…
ファミ通.comより。 www.famitsu.com Wii Uとニンテンドー3DSソフトのダウンロード販売が来年三月で終了するらしい…。まだニンテンドー3DS買ったばかり(2020年10月)なのに! 早めに欲しいソフトは買っておかねば。特にバーチャルコンソールのソフトを…。 W…
去年の年末にニンテンドー3DSのバーチャルコンソール版『ファイナルファンタジーIV』(オリジナルはスーパーファミコン。スクウェア・エニックス。以下『FF4』)をダウンロードしてプレイしていたのだけど、先日ようやくクリアした! プレイ時間は27時間以上…
ファミコンの「伝説的超高難度クソゲー(笑)」として知られるSF・RPG『星をみるひと』(ホット・ビィ)だが、Nintendo Switch版もある(配信元はシティコネクション)。配信当時の記事はこちら。4Gamerより。 www.4gamer.net これ、オリジナルのファミコン…
ファミ通.comより。 www.famitsu.com Nintendo Switchのレトロゲームサブスク「Nintendo Switch Online」で、十月下旬ごろからNINTENDO64(N64)とメガドライブのソフトが追加された新料金プランが導入されるという話。そしてメガドライブソフトの中には、私…
以前の記事。 lucyukan.hatenablog.com スーパーファミコンの名作シミュレーションRPG『タクティクスオウガ』(クエスト)に似た海外のS・RPG『フェルシール:アービターズマーク』(DMM GAMES。Nintendo Switch他。以下『フェルシール』)のことが少し気にな…
ゲームドライブより。 gamedrive.jp 『シミュレーションRPGツクール』(アスキー。セガサターン、プレイステーション)が発売されてから二十三年かあ…。私はPS版のみ持ってた。 これねぇ、あまり作りやすくは無く、制作自由度も低いのだが、でも夢中になって…
今週のお題「やり込んだゲーム」 サブブログの方で同じテーマの記事を書いた。 kirishimaloda6915.hatenablog.com ここでは『メガテン』以外でやり込んだゲームについて書こう。 やり込んだゲームと言えば、ゲームボーイの『サガ』シリーズ(当時はスクウェ…
以前の記事。 lucyukan.hatenablog.com セガが『シャイニングフォース』のライセンスを他社に貸して、その他社がソシャゲ版『シャイニングフォース』を作るという話を元にして書いた。 そのソシャゲ版『シャイニングフォース』の続報が来ていたのだが、画像…
4Gamerより。 www.4gamer.net ドリームキャスト(セガ)のカタログ本が出るのかぁ…。あのカルトゲーム『戦国TURB』(NECホームエレクトロニクス)も載ってるのかな。今はもうドリームキャスト本体もソフトも処分してしまったけど。 ドリームキャストも発売か…
もしもだが、『シャイニングフォース』モバイルゲーム版に「軍師・ダークソル」が出てきたりしたらどうしよう…。絶対に彼のイメージを損なうようなことだけはするなよ! それとついでに『真・女神転生V』の話も…
先日の記事二つ。 lucyukan.hatenablog.com lucyukan.hatenablog.com たまたまスマニューのゲームニュースを見て知ったのだが、セガの『シャイニングフォース』のライセンスを他社が買って『シャイニングフォース』のモバイルゲームを作るという話を元にして…
昨日の記事。 lucyukan.hatenablog.com 要は「セガが他社に『シャイニングフォース』のライセンスを売ってアプリゲームを作らせる」というニュースを元に書いた。 このニュースは昨日、スマニュー(SmartNews)のゲーム関連記事を見ていた時に偶然見つけてし…
ファミ通APPより。 app.famitsu.com セガの『シャイニングフォース』シリーズの新作アプリを別の会社が作るという話らしい。はっきり言うが今のセガには(作るのは他社だとしても)全く期待出来ないね! そもそも私はソシャゲとかやらんし。それにセガはつい…
アメブロの「ろーだいありー二号館」も随時更新しているので見てね! ameblo.jp ameblo.jp
先日LINEブログを立ち上げたばかりなのですが、もう一つブログを作りました。Amebaブログです。ブログタイトルは「ろーだいありー二号館」。 ameblo.jp タイトル通りこのブログの別館ということにしました。はてなブログやBloggerのリンク、つぶやき、ゲーム…
サブブログ「悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏」で最近書いた記事で、お薦めのものをいくつか紹介しておこう。 kirishimaloda6915.hatenablog.com kirishimaloda6915.hatenablog.com kirishimaloda6915.hatenablog.com kirishimaloda6915.hatenablog.com kiri…
昨日から「LINEブログ」を始めたのでお知らせします。こちらのブログにもリンクを貼ってあります。 lineblog.me LINEブログはスマホでアプリでしか編集出来ないのだけど、回覧はパソコンでも可能です。 ブログコンセプトは…、はてなブログやBloggerのリンク…
ゲームドライブより。 gamedrive.jp ゲームボーイアドバンス(GBA)のRPG『黄金の太陽 開かれし封印』(任天堂)発売から20年かあ…。 これはクリアしたが、結構面白かった(後編に当たる二作目もプレイしたのだがこちらはどうしてもクリア出来ず…)。私が一…
ファミ通.comより。 www.famitsu.com プレイステーション(ポケットステーション[以下ポケステ]専用)ソフト『どこでもいっしょ』(ソニー・コンピュータエンタテインメント。以下『どこいつ』)が発売されてからもう22年か…。 これは当時大好きでねぇ。最…
サブブログの記事。 kirishimaloda6915.hatenablog.com Yahoo!ショッピングの「リラックマストア」で買った『すみっコぐらし』(San-x)のぬいぐるみ(「てのりぬいぐるみ」と言う)セットの話をしたが、実はこれと一緒に別のぬいぐるみも買っていたのでこ…
「ゲームドライブ」より。 gamedrive.jp スーパーファミコン版『伝説のオウガバトル』(クエスト)発売から28周年かあ…。 私はオリジナル版は持っていなくて、PS移植版が初プレイ。去年、オリジナルのバーチャルコンソール版をnewニンテンドー2DS LL用にダウ…
ファミ通.comより。 www.famitsu.com 『フェルシール:アービターズマーク』(DMM GAMES。Nintendo Switch他。以下『フェルシール』)というシミュレーションRPG(いわゆる洋ゲー)のことだが、ちょっとだけこれが気になってしまった。プレイするかどうかは…
ついに「Nintendo Switch Lite」を購入した。色はコーラル。通常のNintendo Switchは持っていないので、これが初となる。ついでに公式のmicroSDカードも買う。 同時に買ったソフトは今月発売された『すみっコぐらし おへやのすみでたびきぶんすごろく』(日…
お題「#買って良かった2020 」 今年買って良かったのは「newニンテンドー2DS LL」。 既に生産は終了したので、無くなる前に買いたかった。特に「バーチャルコンソール」で過去の名作が遊べるのは嬉しい。今は主に『タクティクスオウガ』(クエスト。スーパー…