ネットに関する話
先日の記事。 lucyukan.hatenablog.com 「トランスジェンダー問題」、「フェミニズム問題」については色々思うところがあったので、とある「女性のためのサイト」に意見を送った。このサイトには「トランスジェンダー」に関する記事もあるが、問題が多いと感…
昨日の記事。 lucyukan.hatenablog.com Twitterを外から眺めると、一部の「トランスジェンダー差別を無くそうという活動家・フェミニスト・知識人・左派・反差別・ジェンダーフリー論者」たちが、「トイレや風呂、更衣室を全て男女共用にしよう」とか、「女…
個人的な話だが、最近パソコンのcookieがなぜか一部消滅していて、保存していた「にほんブログ村」のパスワードが消えてしまったため、「にほんブログ村」にログイン出来ない…。メモしておいたパスワードが見つかるまでは「にほんブログ村」のバナーは貼れそ…
先ほどの記事。 lucyukan.hatenablog.com さらにTwitterを観察すると、反差別・左翼・リベラル派にも結構ろくでもない人が一部居るが、「フェミニスト」、「ジェンダーフリー論者」とか名乗っている人でも、実はろくでもない人が一部居る、ということも分か…
今日、何となくTwitterを見ていたら(もうアカウントは無いし再取得する気もないので、外から眺めるだけだが)、嫌なものを見てしまった…。 以前この記事の中で…。 lucyukan.hatenablog.com この中で「一部の左派知識人の中にも、著書の文章はまともなのに、…
はてなブログは有料の「プロ」にしているのだが(サブアカウントも同様)、しかし最近はどうも「はてな」に対して若干の不信感もあったりする。また、私のことを気に入らない連中もたくさん居るだろうから、このブログにせよ、サブ垢のブログにせよ、いつ潰…
主にネット左翼に人気があると思われる「リテラ」というサイトだが…。かつては支持者であったが、最近は見たくなくなってしまった。しかし久々に見てみると、「あまりにも左に偏り過ぎているし、見出しがやたらと煽り過ぎている」印象を受ける。はっきり言う…
昨日の記事。 lucyukan.hatenablog.com もう登録したくないので外から眺めるだけだが、Twitterのネット右翼・ネット左翼・ツイフェミ・脱原発派は相変わらず…、一部の反差別界隈も…、といった話。 一応言っておくけど、一部の反差別界隈を批判しているから、…
昨日の記事。 lucyukan.hatenablog.com かつてはいろいろなSNSをやっていたが、今はほとんど撤退しているという話を書いた。 最近、ログインせずにTwitterを眺めることが増えたが、「ああ、相変わらずだ…」としか思わなかった。相変わらず、ヘイト投稿をする…
この前の記事。 lucyukan.hatenablog.com 「はてなブックマークアプリ」をダウンロードした話。 私はかつて、TwitterなどのSNSを複数持っていて、ブログも今よりたくさんやっていたが、ほとんど撤退し現在は「はてなブログ」を二つと(アカウントは二つ)、…
はてなブックマークのアプリ版があるというので(「はてなブログ」アプリ版は利用中)、最近ダウンロードしてみた。 bookmark.hatenastaff.com 今までは「はてなブックマーク」はそんなに活用していなかったが、最近良く使うようになったので入れた。 …しか…
昨日の夜に公開した記事。 lucyukan.hatenablog.com 父が、いわゆる「ウイルス詐欺」、「サポート詐欺」とかいうやつに引っかかってしまったので、急遽書いた記事なのだが、もう少し具体的に書いておこう。さらなる被害防止のためにも。 パソコンで、無料で…
今日はどうも大変なことがあって…。 うちの父が、いわゆる「ネット詐欺」に引っかかったという出来事なのだが…。 こちらの記事を参照。 chisoku.me そう、「サポート詐欺」とか「ウイルス詐欺」、「偽警告詐欺」というやつだ。 父によると、どうも中国人の詐…
最近は書店が開いてないことが多いため、セブンネットショッピング(セブンイレブン受け取り)で本を買うようにしているが、結構便利である。写真は配達の箱。
先日、約三年続けていたmixiを退会することにした。もう飽きていたし…。まあ、入会した時点で既にmixiの最盛期は終わっていたわけだが。 それより少し前にも、pixiv、Twitter(初代、二代目)、Tumblr(別名義)も退会したのだが…。 今後、実名でやっているF…
今考えてるのは、ブログの他に自分のホームページを作ってみたい、ということ。いつ公開するかは未定だけどね。そのために、ホームページ作りの勉強をしようと思っている。 それで、コンテンツの一つとして考えているのは、このブログでやっている「『超國家…
以前の記事だが…。 lucyukan.hatenablog.com この記事にある通り、Twitterの新アカウントを製作し(しかし作った途端になぜかロックされた…。解除済みだが、何も書き込まずに放置するとロックされるのかねぇ?)、旧アカウントは昨日をもって削除した。 こち…
昨日こんなことを書いたが…。 lucyukan.hatenablog.com しかし、残念だが全消しツールを使って削除できる件数は3200件が限度と知ったので、もはや諦めて、前のアカウントはいずれ削除すると決めた。そして新しいアカウントも作ったのであるが…。
もう一年あまり、私のTwitterは鍵アカウントとなっているが、そのうち鍵を外そうと考えている。 だが、その前に全ツイートを削除することにした。専用のツールを使えば、全消し可能らしいが、一日に削除出来るのは3200件までのようだ…。今、残りツイートは約…
Google+終了、4月2日とは早すぎないか。下記リンクはITmediaより。 www.itmedia.co.jp Google+終了については、サブアカウントのブログ「悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏」でも触れたことがある。それにしても4月2日終了では、実質的には「3月31日終了」と…