2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
神社で引いた「七福神みくじ」に入っていた、布袋のお守り。
バンダイのガシャポンで買った「牛乳瓶のフタのような」ポーチ。のむヨーグルト風。
これは御朱印帳を入れておくための袋。二冊くらいは入る。
マッチ箱…、のようだが、実は付箋が入っている箱。 裏面はこうなっている。
ポートタワー 先日、千葉県立美術館で開催中(2019年1月20日まで)の、「中山忠彦―永遠の美を求めて―」を鑑賞した。 看板 画家の夫人像(油彩画)が中心であるが、特にドレスの質感の表現が素晴らしいと思った。最後の方にはデッサンも展示されていたが、デ…
100円ショップで買った付箋。牛乳瓶型とコッペパン型。
固定ページ「『ヤタガラスはなぜ怖ろしいのか?』用語辞典」を更新しました。 lucyukan.hatenablog.com 「ヤタガラスはなぜ怖ろしいのか?」第八回目もご覧ください。 lucyukan.hatenablog.com
これも100円ショップで買ったレトロなメモ帳。「珍丼屋」…。
御朱印帳に取り付けられる財布。お賽銭なんかを入れておくわけだ。
これも100円ショップで買ったメモ帳。「玉手箱便…」? 魚に足が生えてるし。
洋品店サンキで買った、レトロ広告風のプリント布。こういうのたまらんね。
100円ショップで買ったメモ帳。何となくレトロ可愛い。「だいたいレトルト」…。
「はてなブログプロ」に加入したので、「固定ページ」をひとつ作ってみました。「『超國家機関ヤタガラス』はなぜ怖ろしいのか?」に出てくる用語・造語辞典です(随時更新予定)。興味があればご覧ください。 ↓リンク先 lucyukan.hatenablog.com
(ホキ美術館) 昨日、ホキ美術館に行って来た。通算三度目。 ここは日本の写実絵画専門の美術館。 個人的には、今まで行ったことのある美術館(日本国内しか行ったこと無いけど)の中では最高に好きで、居心地がいい。 今回は「SPARK あの時君は若かった」…
エポック社「カプセルコレクション」の、「レトロおくすり袋ポーチ」。これは「はら薬」。これがいちばん欲しかった。
薬のように見えるが、実はメモ帳。 これをエポック社の「レトロおくすり袋ポーチ」(カプセルコレクション)に入れてみると…、こんな感じ。
パッケージに惹かれて買ってしまったびわ茶。こういうレトロものが好きで。お茶自体も美味しかった。
(※画像はイメージです) シリーズ 「超國家機関ヤタガラス」はなぜ怖ろしいのか? ・第八回目「『第拾話・帝都炎上!』に見る歴史認識問題・戦後責任問題・歴史捏造主義」 はじめに 前回までの記事 今回のテーマ 第八話と第九話のあらすじ、第拾話の序盤 ア…
これは千葉神社の御朱印帳。表紙が綺麗。
これは御朱印帳ではなく、「おみくじ帖」というもので、神社などで引いたおみくじをコレクションするものです。
「人気ブログランキング」なるサイトにこのブログを登録してみました。登録はしたものの、何をしたらいいかよくわからないのですが、とりあえずよろしくお願いします。 ↓主な登録バナー一覧。 ゲームレビューランキング 女神転生ランキング 音楽評論ランキン…
御朱印帳コレクション。これは以前のものより小さめ。
千葉市美術館で、明日まで開催の「1968年 激動の時代の芸術」を再び観る。チケットが当たったのでラッキーであった。また観たいと思っていたので。 今回は、前回とは少し展示品が変わっているようだ。 やはり、これは何度観ても興奮するというか。特にアング…
昨日からはてなブログプロに加入したのだが、なぜプロにして「キーワードリンク」をオフにしたのか、という理由をもう一つあげておく。 このブログのメイン企画「『超國家機関ヤタガラス』はなぜ怖ろしいのか?」シリーズでは、膨大な資料を参考文献としてあ…
本日より、はてなブログプロに切り替えました。これからもよろしくお願いします。 プロにしたのは、「はてなキーワード」リンクが邪魔だと思ったから…、なのだが、プロにしてもこれまでの記事にはリンク貼られたままなのね…。記事を更新すれば消せるようだけ…
今回は、筋肉少女帯のアルバム『ザ・シサ』(2018年10月31日発売)をレビューしよう。「シサ」とは「視差」のことだが、私は「示唆する」のことだと思っていた…。前作『Future!』よりややアングラ系の曲が多いと思った。犬神サアカス團と人間椅子寄りという…
以前スーパーで買った素麺。「温麺」で「うーめん」と読むのか…。作ってみたら、美味しかった。
昨日、はてなポイントを再び購入した。 これで早いうちに「プロ」の方に切り替えが出来ると思う(二年契約)。 余ったポイントは寄付に使えるようなので、良いことだ。 しかし、また二年後には「プロ」の代金も上がっている可能性が…(消費税増税などもある…
『シャイニングフォース・黒き竜の復活』の問題点とは? その5 はじめに 今回のテーマ ディアーネについて ドミンゴについて おわりに 参照ゲームソフト はじめに ※この記事は2020年7月12日に加筆・訂正・修正済み。 この記事は、セガより2004年に発売された…
今日、初めて「はてなポイント」なるものをコンビニ支払いで購入した。 それというのも、いずれは「はてなブログプロ」に切り替えたいためであるが、今はまだやらない。 ただ、一度試しに買ってみたかったというのがあるので。 ポイントでスターを購入してみ…